忍者ブログ
ブログだよ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

前回の日記見てワロタ
まず自分がミスらないようにしなきゃ

他人(ひと)の事はそれからだわ
PR
2chまとめサイトの、上司との付き合い方系のスレ見てて、
なんかイヤになってきた・・・

今日は仕事で結構かなりダメージのでかいミスを犯してきました。
以前もミスして、前科持ちだったところで、スゲー我ながらへこみました。
同じミスじゃないけど、そんなに何回もミスしたくないよ。

はっきり言って、上司に借りを作りたくないんですよ。

今回も前回も、笑って許してくれた大変優しい上司なんだけど、
僕が求めてるのは尊敬できる上司なんですよ。
優しいだけじゃあちょっと物足りなくて、さらに技術力がほしい。
やさしいだけなら別に上司じゃなくてもべつにいいわけで、
上司である以上、経験と知識の両輪が僕より大きくなきゃいけないわけですよ。
(しかし、なんで怒らないんだろ。性格は良すぎるでしょ・・・それには大いに助けられてる)

なんでオレが以前言ったことは否定したのに、
最近いかにも自分のアイデアのごとく指示した内容がオレの意見なんだよ・・・
いい上司だから、いじめたくてそんなことしたとは思えなくて、
単にアホだから、その場では「慣例とは違う」から否定しといて、
年月がたって自分の中で熟成されて(やっと理解できて)、
自分発案だと勘違いして言っちゃうんだと思うんだよね。

もうね、ホントね、なんで、1週間程度前に打ち合わせた内容忘れて、
打ち合わせ前の自分の考えに戻っちゃうんだよ。
またそこから話はじめるのかよ。
どうしても、「うわ~、なんで忘れてんの。頼むぜ~」って思っちゃうので、
そのニュアンスを最小限に抑えて、打ち合わせ時の話に戻すか、
が最大の課題ですよ。

忙しくて、色んな案件抱えてて、ってのならわかるよ。
そんなんだったらしょうがないよ。むしろそれで忘れない人こそ尊敬に値するよ。
でもさ、一番遅く会社きて、一番早く帰ってさ、飲みに行っちゃうのってどうなの。
仕事中はいつもタバコか電話でさ、
電話は仕事なんだけど、仕事は電話じゃないから、電話対応だけで仕事が進むわけ無いんだよ。
「うーん、発振してるんじゃないのか?」とか言うのはわかるけど、
何がどうして発振してるのかわかって言ってるのか?ですよ。
たまに、頓狂なこと言い出して手に負えない。えぇ~、って思う。
ホントに唖然とした。ホントに言葉が出なかった。

ホントにね、性格はいいから、
他人とのコミュニケーションも良いから、(だから多少技術力無くてもなんとかなってるのかもしれん。)
技術力を身に着けてくれれば尊敬できると思うの。
あと、自分の技術力の無さに気づいてください。
あと、飲み会で僕のダメだしされるのは複雑です。
悪いところを指摘されるのはいいんだけど、それを言う上司に少なからず疑問を抱いているから、
オマエも人の事いいから自分が頑張れ、って思わずにはいられない。

あと、質問に対する返答が、的を射ていることがないのも気になります。
的に当たらないどころか、あさってのほうに返球していることがほとんどなのは、
もうわざとはぐらかしているのか、アホなのか、判断に迷います。
たまに、とかだったら、アホなのかな、と思うけど、
毎回過ぎて、もうわざとやってんじゃねぇかと。
マークシートのテストで、全回答しながら0点取るのがむずかしい感じ。
質問者がオレで、何言ってるかわからん質問ならともかく、
ちゃんとした人の、わかりやすっ!って質問まで、遠くかなたに回答をやっちまうのって、
これいかに?

いい人なんだから、もう少し頭良くてほしかった・・・

一昔前の若者は3無主義と言われ、
「無気力」「無責任」「無関心」だと非難されたそうな。
それに対し、現代ではさらにパワーアップして13無主義らしい。
上記3つに、
「無感動」「無抵抗」「無批判」「無能力」「無作法」「無学力」「無教養」「無節操」「無定見」「無思想」を加える、
と、今日非難されました。

さらに僕は「無趣味」で、14無主義で非難される、という偉業を達成したわけですが、
正直べつにいいんじゃねーの、と思う。

競争心がない=草食系、だとも、非難されたんですが、
たしかに、競争心はないかもね。

おめーらから見たら、な!

何無主義かしらんが、
若者全体を対象として非難しちゃうのって、
すごく浅はかだと思うの。

そもそも、そんな現代の若者はどの年代の人間の
影響を受けたんだろう。
まさか若者が勝手に無主義になったとでも?
周りの環境・教育に何の影響も受けずに?

いつの時代も、若者を非難するのが世の常なのに、
そんなこともわからず、本気で「今の若者はなってない」とか
言っちゃう人ってどうなの。

それに、
「無抵抗」「無批判」「無能力」については、それが世渡り術だし、
「無学力」は確実に人それぞれだし、(むしろ今のほうが大学進学率高いんじゃないの?)
「無思想」はむやみに思想を持つと危険分子扱いされたり、敬遠されるのはわかってるし、
「無感動」はむしろ様々なことが多すぎて感動が追いつかない、代わりに一つ一つの感動が小粒になってる感があると思うんだよ。

まぁ、
他については否定できないけどね。
まぁ当てはまってるかもね。僕には。
教養とか作法とかは訓えてくれよ。
節操と定見は・・・頑張ります。
気力も関心が無いのは個人の自由にしてくれ。
責任は、(これ重要だね。)徐々に、ということで・・・

とにかく言いたいことは、
無抵抗、無批判、無能力は、完全に上の人間のせいだろ。
抵抗しても批判してもそれ以上の権力でつぶしてくるから、
なんも知らんフリして従ってるんすよ。
それが賢い選択だから。別にそこまでして反対することではないし。
責任取るのは上の人間だし。

ってことをわかってほしい。
明日(てか今日)の出張の資料(USBメモリ)、会社に忘れてきたwww

はぁ。


早起きしてとってこようっと。
忘れても怒られないだろうけど、
初出張からミスをさらけ出すのは
いやだからな・・・
そして今日は会社の都合で、
秋葉原に行ってきました。


久しぶりにスーツを着たのだけれど、
久しぶりすぎて普段着ないものだから、
ワイシャツのアイロンがかかってませんでした。
なぜなら、
アイロンがうちには無いからです。
そしてもうひとつ。
カバンもありませんでした。リクルートっぽいやつね。
もうしょうがないから、
微妙にシワシワのワイシャツを着て、ネクタイ締めてジャケットで隠し、
でもその上にリュックを背負いましたとさ。

でも自分で言うのもなんだけど、(複雑な気持ちだけど)
スーツ着ると馬子にも衣装って感じ。
スーツ着てないとしょぼしょぼだけど、
スーツに着られるとオレってかっこいいなぁ、って。

でも秋葉原だから良かったんではないでしょうか。
コスプレだと思えば。
スーツにリュック。


そして秋葉原ってすごいのね。
思ってたよりずっと面白そうな街でした。
電気街あり、オフィスビルあり、駅は広いし、実はおいしい店もあり。
夕食はとんかつ食べてきました。めっちゃうまかったです。

そして電気街をぶらつきました。
マジでメイドさんがいらっしゃったです。
テレちゃってティッシュもらえなかった・・・いや、チラシだったかも。
メイドさんと戯れてぇ~。

さすが秋葉原、ちゃんと電子部品とかの店もありました。
メーカーで製品開発やってると、そういうのにも興味が沸くよね。

でもやはり、オタク文化がすごかったです。
ラジオ会館、だっけ?中野ブロードウェイみたいなとこ。面白そうでした。
そして秋葉原で、
今日は、
ゲームを、
買いましたーー!!

けいおん!です。
Image355.jpg リズムゲーム凄い苦手なのに何やってんだオレ・・・orz


また秋葉原に行きたいです。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
no name ninja @ plsama
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(08/28)
(08/29)
(08/29)
(09/01)
(09/01)

Template by Emile*Emilie
忍者ブログ [PR]