[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
気づいたらもう11月ですね。
今年も残り2ヶ月じゃん。
今年は特に色々あったなぁー、
なんてことは歳末にやりましょう。
まだ2ヶ月ある!
全力でやっていこうっと。
まずは忘年会の計画だな!
(早いかな?)
やべー。民主圧勝じゃん。
ここまで圧勝すると、不安をスゴイ感じるね。
どんな法案だって通せそうじゃん。2/3だっけか。
自民の大物もドンドン消えていってるし。
自民完全にオワタ状態ですね。
いやー。怖い。
これからの日本が。
どうなるんだろうね。
明日会社なのに、眠れないよ。
そしてその言葉を含む一文を読み、驚きました。
え?まさか・・・いや、これは・・・
この一部で大人気キーワードと、かの存在は・・・本当なのか?
って。
えぇー!?なんだってー!!
万年泡沫候補の唯一神又吉イエスさまがMSNのトップページに!!?
これ、絶対又吉イエスさまのことでしょー。
やっとオレらの唯一神又吉イエスさまの時代がキター!
と、驚きから一瞬にしてワクワクやら変な喜びを感じたのもつかの間、
ちょっと冷静に考えてみ?と。
なんで世界経済共同体党の党首がこんな大々的にメディアに取り上げられてんの?
日本終わってね?いや、終わってるでしょ。
大不況のこのご時勢に、なに怪しい(というか、完全に終わってる)政党の党首を取り上げてるの?
オレら駄目ネット住人だけ楽しんでいればいいんだよ、彼のことは。
ホント、解散総選挙とか言って不愉快なまでにギャーギャー騒いでる一方で、
又吉ですか?
いや、違うだろ、と。
さすがに、切腹だとか地獄の炎に投げ込まれるだとか、物騒な思想を持った政治家(兼思想家、兼革命家といってもいいんじゃね?)である唯一神さまがこんなとこでお目見えできるわけが無いだろう、と。
リンク先に行ってみたら、当然違う記事だろ?と、思って、
リンク先の記事を開きました。
・・・・・正真正銘、本物の唯一神さまでした orz
なに?この目汗は?世界が滲むよ。
しかも都市伝説扱いされてるし・・・
たしかに、生ける伝説だけど・・・
日本終わりすぎだろコレ・・・唯一神さまをトップページで遊ぶことが許される風潮のある今の日本終わってるだろ・・・orz
てことで、仕方ないから僕も日記に綴りました。
久しぶりの又吉タン!
お久しぶり!最近何やってんの!前回の都議会議員選楽しみにしてたのに!
以下記事のコピペ いやー、終わってるなー( ゚∀゚)ハハハ
【都市伝説を追う】有名候補者、又吉イエス代表の素顔に迫る “唯一神”のすべてが明らかに
2大政党の時代。地盤もカバンも看板もなく国政選挙に出馬し“独自の戦い”を繰り広げる候補者たちがいる。新聞やテレビなどでは半ば存在しないものとして扱われている彼らの中で、ネット上で「唯一神」と呼ばれ伝説的な存在となっているのが、「世界経済共同体党」の又吉イエス代表(65)だ。「対立候補は腹を切って死ぬべきだ」「唯一神又吉イエスが地獄の火の中に投げ込む」などの過激なスローガンで知られ、実際の得票数をはるかに上回る独特のプレゼンスを示す又吉代表の素顔に迫った。
唯一神が扇風機を…
JR高田馬場駅周辺の繁華街から少し離れた新宿区下落合の住宅街。又吉代表が代表を務める世界経済共同体党の事務所は、針灸院やもんじゃ焼き屋などが入居する雑居ビルの4階にあった。
暗く狭い階段を上る。「地獄の火の中に投げ込まれるようなことになったらどうしよう」と緊張しながらドアをノックすると、又吉代表の妻、正子さん(62)が出迎えてくれた。
12畳ほどの部屋の真ん中にある簡素な応接テーブルに案内されると、唯一神が自ら扇風機をかついで向きを変え、「冷房の効きが悪くて申し訳ありません。風は来ますか」と気遣ってくれた。とりあえず火あぶりは避けられそうだと一安心した。
最も話題を集めている選挙ポスターの過激な文言の意図について質問したところ、「腹を切って死ぬべきだ、というのは責任追及であり、日本の責任感の精神なんです。神の当選を邪魔しているのだからその罪万死に値する、という意味でもある」という。公職にある者は命をかけて臨み、失政を猛省すべしということだと、私は理解することにした。
「参院選のときは(選挙区が東京全域であり多くの立候補者がいるため)首相を名指ししているんですよ」。切腹の指名相手は、衆院選と参院選でちゃんと使い分けがあるようだ。
雑貨屋の5人兄弟の末っ子
「私が再臨した沖縄県宜野湾(ぎのわん)市の大山というところがあるんですが、そこの海はとっても…最高です。もちろん私の創造の手によるものです。ほかのところの海ももちろんいいんですが、(宜野湾の海は)とってもいい…」
又吉代表は昭和19年、沖縄本島中南部の宜野湾市(当時は宜野湾村)の雑貨店に、5人兄弟の末っ子として生まれた。戸籍名は又吉光雄。中央大学商学部に進学し、東京の商社や設計事務所で働いた後、沖縄に戻った。
家の近くの海で泳いだり潮干狩りをしたり…。子供のころの故郷の美しい海での楽しい思い出を語る又吉代表は、政治の話をしているときの激しさとは全く違う、本当に幸せそうな表情を浮かべた。
沖縄に戻った又吉代表は自動車販売店勤務、学習塾経営などを経た後、牧師となって教会を開いた。主に精神障害の患者に対し、心のケアを行った。当時は心の病に対する偏見が強く、世間の無理解に苦労を重ねたという。
そんな中、故郷の海岸を埋め立て地とする計画が持ち上がり、反対運動を起こしたのが政治にかかわるきっかけだった。
沖縄県庁で「再臨宣言」
「絶対に許さない」。故郷の海を愛する又吉代表にとって、まったく受け入れがたい計画だった。しかし運動もむなしく、埋め立ては進んでいく。その抗議行動の最中、沖縄県庁で又吉代表は自らをイエス・キリストだとする「再臨宣言」を行った。
「これは(神としての)予定の行動です。これからは政治を直接私がみる時代だ、時期がきたな、と」。又吉光雄から、唯一神又吉イエスへと変わった瞬間だった。
以後、平成9年の宜野湾市長選を手始めに、沖縄県知事選、名護市長選などに相次いで立候補。いずれも落選した。
そして14年、2度目の県知事選立候補の際に掲げた「沖縄県民が唯一神又吉イエスを次期沖縄県知事にしないというなら、本世界経済共同体本部は東京に持って行く。それは沖縄県民の子や孫・ひ孫達、更に末代までの沖縄県の恥になるが、それでもいいのか」との公約に従って、15年の衆院選には東京1区から出馬した。
「腹を切って死ぬべきだ」のスローガンなどにより、ネットを中心として一気に“全国区”に。この選挙以降は、ずっと東京を活動拠点としている。
資金源は軍用地地代
法定得票数に達しなかった候補は供託金を没収される。その額は衆院選挙区立候補の場合300万円。軽い金額ではない。
「300万円をドブに捨てているのではないか、その金で困っている人を助けられるのではないかとご批判もありました。しかしそれでもやらないといけないのが私なんですね」「私が唯一神の世界経済共同体を作らない限り、一人ひとりの困っている皆さんを助けられないんですよ」
寄付も最も多いときで200万円ほどであるため、足りない分や実際の選挙活動費は、年400万円ほどある宜野湾市の普天間基地内に所有する軍用地の地代収入から拠出しているという。
1~2年に1度のペースで出馬しているため、冗費は許されない。一張羅のグレーのスーツも、2年前の参院選の際に近所のスーパー「ライフ」で買った約1万円のものだ。
「私はライフ育ちなんですよ。ライフで身を包んでます」。室内を見回しても電化製品の型は古く、本棚にいたっては3段のカラーボックスを2つ並べただけ。唯一神の生活は、実に質素だった。
「2ちゃんねらーの功績大」
沖縄時代はほとんど夫婦2人だけで行っていた選挙活動だが、現在はボランティアによって支えられている。
人数は19年の参院選の場合、50~60人ほど。ネット上で初めてブレークした15年衆院選では、巨大ネット掲示板「2ちゃんねる」を通じ、個人同士で連絡を取り合った若者約90人が手伝いに訪れたという。
「2ちゃんねらーのみなさんが連れ立って、たくさん来ていただいたようです」
当初は学生が多かった支持者層だが、6年がたった今では「外に出ましても声をかけてくださる皆さんが…あれ、世界経済共同体党もちょっと歳とってきたな、年期が入ってきたなと。皆さん、30歳ぐらいになってきてますよ」。
そんな子や孫ほどに歳の離れた世代のボランティアや支持者たちに囲まれてあれこれ語らうのが、選挙期間中の何よりの楽しみ。
彼らにパソコンの使い方を習ったり、公式サイトを作ってもらったりしたことを、好々爺の表情で語る。「唯一神又吉イエスにとって、2ちゃんねらーの皆さんの功績は大きいです。とっても大きいです」。
「本当に恩師です」
「すごく優しくてとてもきめ細かい先生でした。子供心にも、大丈夫かな、と思ったほどに」。学習塾経営時代の又吉代表の教え子だった那覇市の映画館「桜坂劇場」番組責任者の真喜屋力(まきやつとむ)さん(42)は、当時の印象をこう話した。
「目がまっすぐな人でした。今はやせて目だけギョロッとした感じなんですが、昔はもっとぽっちゃりしていた」
小中学生を対象に、全教科を又吉代表がみる小さな個人塾。月謝は4000円程度で、当時としても格安だった。教え方は徹底した教科書中心主義で、問題を理解するまでやる。「熱心に、意味を考えるよう教えてくれました。車での送り迎えもあった」という。
「本当に恩師です。おかげさまで、立派に…かどうかはともかく、社会人としてやっています。今でも感謝しています」。真喜屋さんはいつか又吉代表に会う機会があれば、そう伝えたいという。(磨井慎吾)
不法入国で強制退去処分が確定した埼玉県蕨市のフィリピン人、カルデロン・アラン・クルズさん(36)一家が法務省に在留特別許可を求めていた問題で、東京入国管理局が9日、アランさんを施設に収容したことを受け、中学1年の長女のり子さん(13)と妻サラさん(38)が、東京・霞が関の司法記者クラブで記者会見した。
張りつめた表情で会見に臨んだのり子さんは、「お父さんの収容にショックを受けています。すぐにでもお父さんを返してほしい。家族3人で日本にいたいという気持ちは変わりません」と涙を浮かべて訴えた。
by mixi news YOMIURI ONLINE
------------------------------
だってさ。
子供がかわいそうだよねー。
なんで親子が離れて暮らさなきゃいけないの?そんなのかわいそすぐる!
国は親子が一緒にいられるような措置をとるべきだ。父親を返せ。
親子が日本で一緒に住めるようにするべきだ。子供もクラスに友達がいてかわいそうだろ。
っていう人たちのことがよくわかりません。
------------------------------
退去強制命令を受け、在留特別許可を求めているフィリピン人、カルデロン・アランさん(36)と妻サラさん(38)=埼玉県蕨市=が9日午前、東京入国管理局に出頭した。夫妻には中学1年の一人娘、ノリコさん(13)がおり、「娘は日本で生まれ、日本での生活を望んでいる。一人で残せない」として、一家3人の在留特別許可を求めたが、弁護士によると、入管はアランさんを収容、サラさんとノリコさんは16日まで仮放免を延長したという。
この日は、入管が認めた10日間の仮放免延長の期限で、入管は「出頭までに帰国日程を決めなければ強制収容する」と通告していた。
森英介法相は6日の閣議後会見で、ノリコさんには埼玉や東京に叔父や叔母ら親せき3人がいることを挙げ、「養育環境が整えられるなら子供は在留特別許可で日本に残ってもらって構わない。家族を引き離すつもりは全然ない」と話した。ノリコさんが残る場合は「本来は5年間再入国できないが、両親には子供に会うため1年を待たず上陸特別許可を出してもよい」ともしている。
両親は92、93年に不法入国。06年にサラさんが出入国管理法違反(不法残留)容疑で逮捕され、一家は退去強制命令を受けた。命令取り消しを求める訴訟は最高裁で敗訴が確定している。
by yahoo! news 毎日新聞
------------------------------
人権派と呼ばれる人たちが擁護してんのかな。
マスコミも擁護してて、「可哀そう>不法入国」な世論に持っていこうとしてる印象を受ける。
実際に昨晩見た報道ステーションはワロタ。
古館やらコメンテーターやら、(コメンテーターって人種が特に嫌いなんだけど)
「人道的配慮とかいって譲歩してるけど甘い。親子を引き離さず日本に居させてやるのがよい」
と暗に言っていてアセッた。
(某ブログから勝手に引用。確かにこんなこと言ってた)
古館氏
一色さんこれあのー・・・人道的な措置って言いますけれども、娘さん1人残して、近くに親戚の方々がいるとはいえ、その家にも子供さんがいらっしゃる・・・そういう状況で残して両親を強制送還させる。これが人道的な措置としてあり得るのか・・・そうであっても私は冷たいと思うんですよね。
一色氏
なんかこう真面目に暮らしてる、ある一定期間ですね、それをちゃんと考慮して、そういうことも判断の材料にしてあげればいいのにと思いますけどね。
古館氏
そうですね。法務省が杓子定規といいますかね、これ自分の身になって考えてみたらこのケースはどうだろうと、色んなことがあろうともね、これが前例になってはとかあろうとも、どう考えてもおかしいですよね。1人だけ残されるなんて言う可能性は・・・
河野アナウンサー
本当にのり子さん、日本で生まれて育って日本語しか話せないことを考えても、なんか寂しいでしょうしね。
古館氏
そうですよねー。それで、当面はもしご両親が帰っちゃったとしたら、今度はご両親はそう簡単に数ヶ月間戻って来れないっていう、ところが、それは別な手でね、こう入ってくる場合は許可を出しますよと法務大臣も言ってる・・・ならばもうちょっとと思うじゃないですか。
河野アナウンサー
ですよねー・・・
------------------------------
日本で生まれ育った子供がかわいそうなのはわかる。
もっと早くにこの不法入国者を捕まえて「法に則って」送り返すことをしなかったから、
この「かわいそう」な子供が存在するのだから、子供の日本残留を認めるっていう措置は一万歩譲ってありな気がする。
死ぬほど譲歩してね。
ただ、親は完全アウトしょ。
なんで不法入国したやつを日本国に住まわせてやらなきゃいけないのかわからん。
大体、基本的に子供もダメでしょう。
親だろうが子だろうが、こんなんをいちいち許してたら日本は不法入国してきた犯罪者の外国人だらけになるわ。
やったもん勝ちかよ、と。
今回、子供は人道的措置とか言ってるけど、ホントはもっと早くにこの不法入国者たちを捕まえて送り返さなきゃいけなかったっていうキズを庇っての措置な気がする。ただ、これ以上は譲歩できない最大限の、っていう。だからこっち(警察・入国管理局側)の疎漏を見逃してくれ的な。
報道の仕方によって、日本が不法入国しても大丈夫な国になる。
未成年の子供さえいれば、日本に住める。
となるのが、すげいイヤでした。
子供はかわいそうだけど、親は全然可哀そうじゃないし、
家族で一緒にいたければ、子供は親と一緒に国に帰ればいいし、
言い換えれば、親を返してって言えば罪を犯して刑務所に入ってる父親を返してもらえて一緒に暮らせるんかと。
罪の重さはよくわからんが、殺人者の父親でも返してもらえるのかと。
不法入国者は返してもらえて、かつ日本で住めて、
殺人者の親は刑務所から返してもらえないのかと。窃盗で捕まった父親は返してもらえるのかと。住居不法侵入はどうなんだと。
親が死ぬほど甘いんじゃないのかと。
自らの罪を棚に上げて、日本に在留させてくれと言い、
身の振り方を決める期限を、何度も延長してもらっておきながら、いまだに決断せず、
結果、当たり前といえばそうなんだけど、このようなことになったのは、
親の考えが甘いし、甘えてるんじゃねーのかと。
ビシッと子供に言ってやんな。「オレたちが不法入国者だから、子供のオマエは、オレたちと一緒に祖国に強制送還されるか、日本の温情を受けてオマエだけ日本に残るかだ。どっちにするか」って。
ダメ親だと子供が苦労するっていう典型だね。
こんな犯罪者で考えも甘い親でも一緒に居たければ、フィリピンに帰るしかないし、
日本が良ければ親と別れて残ればいい。
と、中一の子供が判断できるのかと言われたら少し厳しい気がするが、
何を言っても仕方がない。
最近、政治家先生も言っていた、日本は成熟した法治国家なんだから。
不法入国をいちいち特別措置で許していたら日本は侵略されちまうよ。
不法入国者の子供だってその観点で考えたら・・・
と、ニュース見て読んで思った。
この不況のなか民主がホントに国民のこと考えてるのか疑っちゃうね。
与党も野党も今ある政党のどれも信用できないけど、けんかしてる場合じゃねーと思うけどなー。
あとマスゴミ。あ、マスコミ。
やたら首相批判してるけど、明らかに無理やりなのも多いと思うよ。野党もね。マスゴ、、、コミは麻生と仲悪いから叩きたくなるんだろうけど、逆に麻生をかばいたくなってしまうよ。逆効果だから麻生叩きは早くやめろといいたい。
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |